紀念病院 年報2025
75/108

通所リハ 令和5年度 70・リハビリテーションマネジメント加算B(ロ)の算定 ・短期集中リハビリテーション加算算定 ・リハビリテーション会議、医師からの説明の実施 ・移行支援加算、中重度者ケア体制加算 ・リハビリテーション提供体制加算算定 ・生活行為向上リハビリテーション実施加算算定 ・短期集中健幸アップ教室(倉敷市介護予防事業)への参加 ・リハビリテーション提供体制加算算定 ・リハビリマネジメント加算A(ロ)算定 ・短期集中リハビリテーション加算算定 ・超強化型在宅復帰・在宅療養支援施設として、全入所者に対して、 3回/週以上のリハビリテーションを実施。 ・短期集中リハビリテーション加算算定 ・認知症短期集中リハビリテーション加算算定 ・ターミナルケア加算、排泄支援加算、経口移行加算・経口維持加算算定 ・リハビリテーションマネジメント計画書情報加算算定 高める一助となっています。興味ある分野、知識技術を高めたい分野を自らえらび自主的に参加活動を行っています。 22..介介護護部部門門活活動動 リハビリテーション マネジメント 地域高齢者自立支援 訪問リハ 老人保健施設 福寿荘 33.. 外外部部顧顧問問 月に二回、吉備国際大学 保健福祉研究所より平上二九三顧問を招いて、回復期リハビリ病棟の患者様を中心に合同診療を行っています。 4つの視点(臨床像・障害像・心理面・環境面)から患者へのリハ治療の助言を頂き、療法士はリハ治療の幅を広げることができ治療の質向上に取り組んでいます。 44.. 音音楽楽療療法法 法人内の介護老人保健施設、通所リハビリテーション、デイサービス、有料老人ホーム、グループホーム、小規模多機能施設にて集団での音楽療法を行っています。参加者層やニーズ、環境等に合わせて歌や楽器を扱い、参加者が楽しさを感じながら積極的に活動へ取り組めるよう心がけています。 55.. 口口腔腔ケケアア 当法人には2名の歯科衛生士が在籍し、口腔ケアで心と身体の元気サポートを行っています。病院、通所リハ、老人保健施設で歯科衛生士が専門的な口腔ケアを行っています。また、職員指導にも力を入れ、他職種の口腔ケア知識技術の向上に努めています。質の高い口腔ケアを提供することで誤嚥性肺炎の予防、飲み込む力の回復、認知症の予防の一助となっています。

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る