086-424-1000
交通アクセス
よくある質問
サイトマップ
トップページ
病院のご案内
診療科・部門のご案内
診療のご案内
健診・介護のご案内
採用情報
トップページ
病院のご案内
診療科・部門のご案内
診療のご案内
健診・介護のご案内
採用情報
トップページ
>
診療科・部門のご案内
>栄養課
①患者さまの安全を第一に考え、適正で真心をこめた食事を提供します。
②生活習慣病を予防するための「健康で長生きできる食習慣」について患者さま、ご利用者の方に啓発を行います。
3名の管理栄養士が栄養管理業務に携わり、医師・看護師・薬剤師・検査技師・言語聴覚士・医事課職員など多職種で栄養サポートチーム(NST)を作り、それぞれの専門分野から、患者さまの栄養状態の改善を図って治療に貢献できるよう活動しています。 また食生活の変化により生活習慣病が低年齢から増加しつつある今日、その予防と対策に貢献できるよう、栄養相談を行っています。
お食事について
入院中も家庭と同じような食事の提供をして、食事時間を楽しみにしていただけるよう、きめ細かい対応を心がけています。
・開院当初より陶器を使用
・温冷配膳車、保温食器を使用して適温で提供
・選択メニューを導入(治療上制限がない食種に対応)
栄養相談について
・血糖値やHbA1cが高いから糖尿病の一歩手前と言われた。
・健診結果でLDLコレステロールや中性脂肪が高かった。
など、思い当るところがありませんか。
糖尿病、脂質異常症、潰瘍など食事療法が必要である患者さまに栄養相談や食生活のアドバイスを行なっております。
入院、外来共に医師の指示が必要です。随時対応しておりますので、主治医または看護師にお気軽にご相談ください。
↑