過去の呼吸器患者教室
| 発表者 | テーマ | 年 |
|---|---|---|
| 医師 | 風邪について | 2012年 |
| 栄養管理士 | 栄養について | 2012年 |
| 薬剤師 | お薬について | 2013年 |
| 医師 | 急性憎悪予防について | 2013年 |
| 理学療法士、看護師 | 屋内運動会 | 2014年 |
| 医師 | 呼吸器感染症の予防 | 2014年 |
| 理学療法士 | 呼吸リハビリテーション | 2015年 |
| 医師、管理栄養士 | 感染予防と栄養 | 2015年 |
| 臨床検査 | 呼吸機能検査 | 2016年 |
| 看護師、理学療法士 | 感染を予防しましょう 呼吸リハビリテーション |
2015年 |
| 岡山県障害者フライングディスク協会 | フライングディスク | 2017年 |
| 岡山県障害者フライングディスク協会 | フライングディスク | 2017年 |
| 医師、看護師 | 誤嚥と肺炎予防 | 2018年 |
| 岡山県障害者フライングディスク協会 | フライングディスク | 2018年 |
フライングディスク
講話
呼吸リハビリテーションマニュアル
- 呼吸リハビリテーションマニュアル①
COPDの基礎知識とセルフマネージメント - 呼吸リハビリテーションマニュアル②
効果的な呼吸方法 
- 呼吸リハビリテーションマニュアル③
日常生活の工夫 - 呼吸リハビリテーションマニュアル④
日常生活を考慮した運動療法 
- 呼吸リハビリテーションマニュアル⑤
上手な痰の出し方 
- 呼吸リハビリテーションマニュアル⑥
栄養療法 
- 呼吸リハビリテーションマニュアル⑦
在宅酸素療法と在宅人工呼吸療法 
呼吸リハビリテーションマニュアル
(独立行政法人環境再生保全機構ホームページより)


