介護認定をお受けになった方々、及び介護を必要とする高齢者の方々に、日常生活のお手伝い等「充実したサポート体制」を整えて心穏やかな生活を提供します。
介護サービスは有料老人ホームせいわの職員が提供します。
常時介護の必要はなく生活全般において援護が必要な高齢者に対し、外部事業者との連携を図りながら「個々の生活を尊重したサポート体制」を整え皆様の要望にお答えします。
介護が必要となった場合、入居者様自身の選択により、地域の訪問看護等の介護サービスを利用しながら居室での生活を継続することが可能です。
看護・介護サービスは外部事業所のサービスを利用していただきます。
入居者様へのお見舞いメッセージのお取り次ぎをさせていただいております。
メッセージを台紙に印刷したものをお届けいたします。
ご入居申込に必要なもの
ご入居前に体験入居もご利用いただけます。
契約に必要なもの
ご入居の前日までに、敷金及び月額利用料の1ヶ月分を指定口座へお振込みいただきます。
ご入居に際して下記のものをご持参ください。
協力の内容 | (1)医師による随時往診、健康相談、年2回の健康診断の実施。 (2)治療の受け入れ、救急医療の対応 (3)他の医療機関に入院、転院の紹介 (4)協力病院への入院中の医療費・その他費用は、医療機関の規定による。 |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、脳神経内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 |
住所 | 岡山県倉敷市831 |
TEL | (086)465-0011 |
協力の内容 | (1)医師による随時往診、健康相談。 (2)緊急時の対応 |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
住所 | 岡山県倉敷市中島827-1 |
TEL | (086)465-4630 |
急に身体の具合が悪くなった場合は、職員が的確かつ、迅速に対応、応急処置等を行います。
状況により、医師と連絡をとり、協力医療機関等での救急治療や救急入院が受けられるよう計らいます。
倉敷紀念病院の向かい側に立地。お気軽にお立ち寄りください。
エレベーターを降りると東館と西館をつなぐ広くて明るいラウンジが皆様を迎えます。
各階の東館と西館には各1ヶ所ずつキッチンを備えた共有スペース「デイルーム」があり、施設内外の方とごゆっくり談話など楽しめます。キッチンは、職員と一緒に利用可能です。
チェアインバス
ひのき風呂(1人用)
予約制となっております。
各階にコインランドリーを設置しており、ご自由にお使いいただけます。 介護付入居でご希望の方につきましては、ご利用時に介助いたします(オプション料金が必要です)。
一般の方もご利用になれるレストランです。 住宅型ご入居者様は、こちらで食事をとっていただくこともできます。
和風庭園には、四季を感じることができる植物が植えられ、心を癒してくれます。
美しい空中庭園がラウンジから臨めます。
ゆったりとしたつくりで安全で心穏やかな生活を提供いたします。
全室標準でセミダブル並みの幅広(1,170mm)電動ベットを設置いたしております。
居室内設備:ベット、カーテン、トイレ、洗面台、エアコン
キッチンと浴室を完備しております。ご夫婦でのご入居に。
居室内設備:ベット、カーテン、トイレ、洗面台、エアコン、キッチン、浴室
キッチン
浴室
トイレと洗面台
有料老人ホームせいわでは、お越し頂いたご家族様の滞在に家族室をご用意しております。詳しくはスタッフまでお問い合せください。
1日1室につき5,500円(1泊11,000円)
当法人は、個人情報を取り扱う事業所としての法的責任および社会的責任を認識し、以下の方針に基づき当法人の役員及び従業者が一体となって、個人情報の適切な保護を行います。
当法人は、個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法且つ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。
当法人は個人情報を、次のとおりあらかじめ定めた利用目的の範囲内で、業務の遂行上、必要な限りにおいて利用します。
当法人は、法令に定められている場合等を除き、ご本人の同意を得ることなく、個人情報の第三者提供を行いません。
当法人は、個人情報の取扱を法人外に委託する場合には、委託業者につき適正な調査を実施のうえ、秘密を保持させるために適切な監督を行います。
当法人は、個人情報の正確性を保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等の防止に努め、是正及び予防活動を推進し、適正な情報セキュリティ対策を講じます。
当法人は、個人情報管理責任者を任命し、個人情報の適切な管理を実施します。
当法人は、役員及び従業者に対し、個人情報の保護および適正な管理方法についての 研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱を徹底します。
当法人は、個人情報の取扱いにおいて、個人情報の保護に関する法令、主務官庁のガイドラインおよびその他の規範を遵守します。
当法人は、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムを定め、役員および従業者、その他関係者に周知徹底のうえ実施し、継続的改善を行います。