取り組み
子育て応援宣言
 
おかやま子育て応援宣言企業
誠和会は、「おかやま子育て応援宣言企業」として、岡山県に登録しています。
【仕事と育児の両立】
- 育児休業制度利用率100%を目指します。
- 育児休業明けの職員が職場復帰しやすい環境づくりを目指します。
【休日の増加】
- 1年に1回は3連休をとって家族・子供と触れ合える環境づくりを目指します。
【地域支援】
- 子ども達のチャレンジワーク、ボランティア、職業説明会等を積極的に支援します。
- 倉敷市の「よい子いっぱい基金」に協力します。
→岡山県 子ども未来課 おかやま子育て応援宣言企業 「医療法人誠和会 倉敷紀念病院」 のご紹介です(No.19003)↑ ページの上部へ
取り組み状況
| 社内外への周知 |  | 
| 保育所 | 
職場に保育所(ファムレウタ=子守唄)を設立(平成20年2月〜)
お子様が生まれても仕事が続けられるように、また育児で休まれていた方の早期復帰を支援します。
 施設見学や面接時にも、ご利用できます。
 | 
| 休日の増加 | 
誕生日休暇の実施創立記念休暇の実施子の看護等休暇制度の実施1年に1回以上は3連休をとって、家族・子供とふれあえる環境づくり(有給休暇などを利用) | 
| 地域支援 | 
チャレンジワーク(地域の中学2年生)職業体験・インターンシップ(地域の中学生・高校生)職業説明会(地域の中学生・高校生)学区たんけん(倉敷市立中島小学校)ボランティア(夏ボラなど)見学・実習(倉敷中央高校・川崎医療短期大学など) | 
| その他 | 
育児休暇制度の利用率100%育児休暇明けの職員が職場復帰しやすい環境づくり育児休業中の職員に対しヒアリングを行い、休業明けも安心して働きやすい環境となるよう対応しています(育児短時間勤務・深夜勤務の制限・時間外勤務の制限など)。イクメンが増えました。 | 
 
↑ ページの上部へ